左:佐藤様
右:株式会社アサイン シニアエージェント 山崎 達也
大学卒業後、地方銀行に入行し法人顧客や個人事業主への営業を担当されていた佐藤さん。
父母や祖父母、家族全員が銀行員である環境で育ったことから、自然と銀行への就職を選ばれました。しかし、入行後、あることをきっかけに社内文化に違和感を覚えるようになり、転職を考えるようになったと言います。
転職活動を通じて自身のキャリアや仕事への考え方が大きく変わったとおっしゃる佐藤さん。
その変化の経緯や、医療の”人と組織”の課題解決を行うM社での今後の目標についてお話をお聞きしました。
社内文化に抱いた違和感が転職きっかけに
── 新卒ではお父様と同じ銀行へご就職されましたね。
私の家族は、父母に祖父母、その上も、と家族全員が銀行員の家庭でした。
仕事の選択肢として銀行員が一番身近であったので、無意識のうちに「私も銀行員か金融関係の仕事に就職するのだろうな」と思いながら、就職活動をしていました。
最終的に地方銀行に就職を決めた理由は、生まれ育った大好きな地元に貢献したいと思いからです。その思いを一番に実現できる場所だと考えて銀行に入行しました。
── 銀行を選ばれた背景としては、家庭環境の影響が大きかったのですね。入行後はどのようなミッションや業務を担当されていたのでしょうか。
銀行の支店に配属され、OJTを経験したあと、営業課へ配属されました。法人のお客さまや個人事業主のお客さまを担当し、営業活動を行なっていました。
── 個人営業と法人営業の両方を経験されたとのことでしたが、それぞれのやりがいや、当時のモチベーションはどのようなものがありましたか。
やはり、法人のお客さまとはいえ、相対するのは社長個人です。
社長の叶えたい夢やビジョンについて、直接お話をお伺いさせていただけることは、とても貴重な経験だったと思います。
その実現に向けて、融資や保険といった領域で手助けしたり、役に立ったりすることができたときは、大きなやりがいを感じましたし、モチベーションとなっていました。
── そのような中で、業務内容に関してのギャップや、当時課題に思っていたことはありましたか。
父が同じ会社にいたので、業務内容についてはある程度事前に話として聞いていました。
そのため業務内容は自分のイメージと合っていたのですが、一方で実際に自分でやってみると、これまでのリレーションを前提として商談や契約が決まっていくような感覚がありました。
そのため、本当に顧客にとって価値のある提案ができているのか、提案力が身に付いているのかといった葛藤を当時は感じていましたね。
── 転職のきっかけとなったことは何かありましたか。
直接的なきっかけとしては、本部に改善案を提案した際に、取り合ってもらえないことがままあり、そのような社内文化に違和感を抱いたことがきっかけの一つです。
会社が良くなるよう、現場の声として伝えたのですが受け流されてしまったため、自分が関わる本部のセクションに対して、疑心暗鬼になってしまいました。
また転職する同期も多く、単純に自分の市場価値はどれくらいなのかと関心を持ちアサインのサービスに登録しました。
不安だった面接。企業に合わせた対策で内定を獲得。
── 初めての転職活動ということで、当時は、複数のエージェントからお話を聞いていたのですか。
当時は最初の段階からアサインだけでした。ただ、今までも転職活動をしようかと思ったタイミングはあり、その時に他社のエージェントに相談をしていました。
── 最終的に私に転職活動を任せてくださりましたが、決め手はありましたか。
初回面談と紹介された企業の納得感ですね。
初回の面談では、基本的に今までの意志決定や転職理由についての深堀が中心で、終了時に「もう終わりなの?」と思ったのは覚えています。
具体的な案件の提案はなく、「次の面談では何の話をするのだろう」と思いました。
また企業の紹介の段階では、絞り込んで会社を提案してくださいました。
その中には、最初は知らない会社も多数ありましたが、それを調べていくうちに、山崎さんが私の性格や志向性を理解したうえで紹介してくださった会社だと分かり、納得感がありました。
── ありがとうございます。その後もたくさんディスカッションや面談をさせていただきましたね。私との転職活動で印象に残っていることはありますか。
たくさんありますが、一番は面接の選考対策の手厚さですね。
そもそも転職活動の選考において面接官が何を見ているのか、どのような質問が想定されるのかという点について知識がありませんでしたし、ネットで調べてもどれが正しい情報か分かりませんでした。
その点を実際の採用目線を熟知している山崎さんに教えていただきながら、回答内容の作成や模擬面接を行っていただけたことは大変ありがたかったです。
実際の選考では、選考対策で準備した点を根掘り葉掘り聞かれたので、山崎さんと選考対策をしっかりして本当に良かったと感じています。
── 弊社の支援スタイルとして、選考を受けていく企業に合わせた選考対策をかなりしっかりと行わせていただくので、そのように言っていただきうれしい限りです。
転職活動で変化したキャリアへの考え方
── 転職活動を通して、自分の価値観について気づいたことや発見したことなどありましたか。
転職活動を行うまでは、正直なところ「仕事は生きていくためにせざるを得ないもの」と思っていました。
就職活動時もそれが大前提にあり、「可能であれば少しやりたいことができたらいいな…。」という考えの元、就職活動したことを覚えています。
そして就職後も、どこか内心そういう想いを抱えながら働いていました。
しかし、転職活動を通した自己分析や面接、山崎さんとのお話しなどを通じて、私は仕事に社会貢献性を求めていることや、プレイヤーとして活躍するだけではなくて、メンバーや組織運営を支えることがやりがいにつながることにも気付くことができました。
── そうでしたね。転職活動を通して、仕事やキャリアへの考え方が大きく変わっていく様子は私にとっても印象的でした。
正直、銀行で働いているときは、実績を積んで、役職を重ねて、最後は支店長になるというキャリアイメージをぼんやりと思っていました。
一方で、「こんなことがしたい」というものがあまり明確にありませんでした。
なんとなく、ぼんやりと働いていたような気がします。
しかし、今回の転職活動で、自分がやりたいことや、それを実現できる業務内容について認識することができました。
自分がやりたいことを実現できる領域として、人材経営や人事部などの仕事があり、そこに向けてどういうプロセスを踏んで行ったらいいかというところは、「支店長になれればいいかな」と思っていた当時の自分一人では、とても思い描けなかったキャリアです。
それをキャリア支援という形で山崎さんが導いてくれたことで、今後の自分のキャリア形成に大きな影響を与えてくださったと思っております。
── ご支援した中で、内定獲得後の意思決定のタイミングが私の印象に残っています。やはり佐藤さんの中でも初めての転職ということもあって、踏み出すのにかなり勇気が必要だったのではないですか。
正直、不安や怖さもありました。決めきれなくて山崎さんに電話をしましたよね。
あのお電話で話しをしたことで自分の気持ちが固まったと思います。
── そうですね。私自身も転職活動をしたからこそ、最後の一歩を踏み出す怖さも実感しておりました。そういった覚悟というのはどのタイミングで決まったのでしょうか。
「もうやるしかないんだ」という感じです。
転職活動を通じて他の会社について知ったからこそ、改めて今の会社もいい会社だなという気づきもありました。
しかし、最初に自分が感じたような、転職のきっかけになった違和感は、今の環境にいるかぎり、また感じることが必ずあるだろうとも感じていました。
「やっぱあのとき転職をしていればよかったな」と思うときがいつか来るだろうなと思ったときに、まだ若いうちに、自分が感じた違和感を信じて新しい環境に行ってみるのはいいかもしれないと考えて、転職を決意しました。
キャリアチェンジという大きな挑戦。今後目指す先とは
── キャリアチェンジという大きな挑戦を経て、今後の抱負などは何かありますか。
自分が成長するためには若いうちにいろいろと経験やスキル身につけたほうがいいと考えていて、今回、転職という形でその機会をいただけたことを大変ありがたく思っています。
だからこそ、この機会をものにして結果を出して、会社の役に立ちたいというのが、本当にシンプルな思いです。
加えて転職活動をするまでは、自分はこれができるという明確な自信があまりありませんでした。
しかし転職活動や、現職の勤務を行う中で自分の得手不得手や、前職で得た能力について認識することができました。自分が得意とする点や能力をより伸ばすことができたら、今回の転職は成功だったと思えるだろうなと思います。
── ぜひ今回の転職が成功だったと思えるように。ご入社後も定期的にご連絡や面談をさせていただき、伴走をさせていただければと思います。本日はお時間をいただきまして、ありがとうございました。
山崎 達也 | Tatsuya Yamazaki
シニアエージェント
大学卒業後、大手化粧品メーカーよりキャリアをスタート。
営業職として販売戦略の立案から策定まで一貫して経験した後、セールスアナリティクス部門にて、競争優位性の構築を目的としたマーケット調査から分析までリード。
その後、株式会社アサインにヘッドハントされ転職を決意。営業・マーケティング経験者を中心に若手ハイエンド層に特化したキャリア支援に従事。