企業の価値観を重要視した転職活動。とことん自分と向き合った先に見えたものとは

企業の価値観を重要視した転職活動。とことん自分と向き合った先に見えたものとは

左:栗林様

右:株式会社アサイン シニアエージェント 工藤 宏人




大学卒業後、経営ソリューション事業のメガベンチャー企業に入社した栗林さん。

当時の就職活動は成長という部分に重きを置きながらも、勢いで決めてしまった部分があったそうです。業務では経営者への顧問紹介の営業として従事。会社の価値観とのギャップと、営業スキルの向上に課題感を抱えるようになり、転職活動を開始したと言います。

転職活動の様子や、なぜアサインを選んでいただいたのか、現職で目指すキャリアの方向性などを中心にお話をお聞きしました。

新卒でメガベンチャーへ。ミッション達成に奮闘

── まず、経営ソリューション事業のメガベンチャー企業に就職を決めた背景について教えていただけますか。

私は男子チアリーディング部に所属しており、たまたま先輩から「体育会のエージェントを紹介できるよ」と声をかけてもらったのがきっかけでした。

そこで、直感的にここなら1番成長できるだろうと決めてしまった部分が正直あります。

今思うと当時は自分自身を客観視できていなかったと思います。

── 企業選びで怖さみたいなものはありませんでしたか。

怖いもの知らずでした。学生から社会人になるというのは大きな変化だと思うのですが、当時は中学から高校に行くみたいな感覚でした。
そこまで深く考えていなかったので、怖いという判断もできないというのが正直なところでした。

── それでは仕事内容と当時のミッションについて教えていただけますか。

主な業務内容は経営者への顧問紹介です。
具体的には、ターゲットとしている企業に対して、社長へのアポ取りから、最終的なクロージングまでを担当していました。

ミッションは新規営業数と、そこからの受注数を獲得することです。
具体的には、毎日100件弱ぐらいテレアポをかけていました。
それが当たり前という文化も根付いていたので、行動量とアポイント数は比例するという考え方でした。

社長がいつ帰ってくるか分からない中、ずっと外の駐車場で待機したこともありました。

── すごいですよね。その中で、前職でキャリアにおける課題感などは何かありましたか。

大きく2つありました。

1つ目は、会社の価値観とのギャップです。
具体的には、会社として顧客思考があまりなかったという点です。
大きな成果を上げることで自分にリターンが返ってくるという社風は、私には合わなかったです。

2つ目は、営業としてのスキルが身についていなかったという点です。
テレアポに関しては、受注パターンから狙ったリストに電話をかけ、横展開していく方法で提案をしていました。
クロージングでは大手の上場企業役員で営業を経験してきた顧問の方が同席するため、その方にお任せしていました。
つまり、どれだけ良いところにアポイントを取るかが重要で、そこからの提案は特にしていませんでした。

今思うと、自分のキャリアやスキルという側面まで意識して営業に向き合えていなかったです。

不安を抱えての転職活動。エージェント選びの決め手

── 転職活動を始めるにあたって、不安に感じていたことはありましたか。

情報がないことに不安を感じていました。

周りに転職活動をしている人はいましたが、ポジティブな理由で転職活動をしているというより、過酷な環境から抜け出したいなどネガティブ要素が強い転職活動でした。
そのため、自分の周りだけでは情報が集められず、どのようなキャリアプランを描けば良いのかが分からなかったです。

前職の中で、キャリアプランについて上司と話す機会はありましたが、この会社でどうしていきたいかという話であるため、他の会社や他の業界でどのようにキャリアを積んでいけばいいのかがわかりませんでした。

── 進め方も含めて全く分からないですよね。当時、栗林様は複数のエージェント様と話していましたか。

最初は複数のエージェント様から話を聞きました。

── いろいろなエージェントで話を聞いて、最終的に私に任せていただいた理由やきっかけはありますか。

工藤さんとお会いする前に御社の別エージェント様と面談をさせていただいたのですが、その時の対応が非常に良かったのがきっかけです。

他のエージェント会社さんでは求人票を渡されるだけのことが多かったのですが、御社は全く違いました。
この人は一緒に寄り添ってくれている、真剣に考えて向き合ってくれているというのがものすごく伝わりました。

ただ、当時は私が連絡を途絶えさせてしまって、再度転職活動をしようと考えた時に工藤さんからスカウトをいただきました。

実際に面談をしてみると、前回のエージェント様と同じような対応してくださったため、アサインという会社は、1人1人に寄り添ってキャリアプランを一緒に描いてくれる会社だと感じ、お任せしたいと考えました。

転職活動の先に見えてきたものとは

── 続いて、転職活動においてエージェントに期待していたことはありますか。

キャリアプランを一緒に描いてくれることと、言語化や解像度を高くする部分を手伝ってもらいたいと思っていました。
自分が抽象的に思っていることを具体的に言語化してほしいという部分はかなり求めていました。

実際に工藤さんには、面談を通して言語化の手助けをしていただけたと思っています。

── 面談を通して、整理ができたということですね。良かったです。では、転職活動を通して、自らの価値観に何か気づきはありましたか。

どのような環境で働きたいかというところは前提条件で、会社としてどのような価値観を持っているかがものすごく重要だと考えるようになりました。

私には、扱いたい商材は具体的にはありませんでした。
だからこそ、「誰と」という部分はもちろん、「どのような価値観を持っているところに入り込んでいくのか」という部分がものすごく重要だと気づきました。

── 転職活動を通して、価値観に合った仕事選びの大切さに気づけたということですね。

そうですね。
価値観については新卒の時は考えていませんでしたので、今回の転職活動での大きな気づきになりました。

── 良かったです。最終的に、現職に意思決定した判断軸は何でしたか。

私の価値観と会社の掲げるミッションなどの部分がマッチしていたのが大きかったです。
実際、現職はものすごく私の価値観に合っていると日々感じています。

SaaS企業で営業職に挑戦。今後目指すキャリアとは

── ここからは、現職でのご活躍について伺いたいと思います。現職での業務内容について教えていただけますか。

現職ではフィールドセールスを担当しています。
SaaSのビジネスモデルなので、マーケティング、インサイドセールス、フィールドセールス、カスタマーサクセスの4つに分かれています。
私はインサイドセールスからもらったパスを、最終的にカスタマーサクセスにパスする役割を担っています。

具体的にはバックオフィスのシステム、クラウドサービスの販売をしています。
これから伸ばしていきたい経理システムを担当しているので、積極的にチャレンジしていく領域にいます。

── 実際働いてみてギャップなどはありませんでしたか。

扱っているプロダクトやマーケットの関係で、営業の難易度は高いと感じています。

難しさには3つの理由があると思っています。
1つ目は、お客様がそもそも課題認識をあまりされていないということです。
バックオフィスの担当者にとって当たり前の業務であるため、課題や現状、理想を伺っても明確な答えがないケースが多く、そこから提案をしていくのが難しいです。

2つ目は競合他社があることです。前職は業務の特性上競合他社がなかったのですが、現在は競合が大きい会社ばかりなので、そこで勝つための営業は難しいと感じています。

3つ目は、特定のプロダクトだけでなく全プロダクトを扱えるということです。お客様の困りごとに応じて幅広くアプローチできる分、覚えることが非常に多いです。
ただ、プロダクトがないという難しさはありながらも、やりがいを感じています。
とにかく知識をインプットすることと、商談品質をアップデートさせられるように振り返りをすることを大切にしています。

── 中長期的にキャリアを考える中で、今後どのようなことにチャレンジしていきたいですか。

マネジメントを担っていきたいと考えています。
マネージャー像としては前職の上司を掲げています。
その上司は、営業として成果を残していることはもちろん、苦戦や辛い経験をしていたからこそ、メンバーの気持ちを理解してくれました。
私も、そのようにメンバーに寄り添いきちんと伴走できるような存在になりたいです。
そのため、まずは最速で結果を出し、メンバーを1人持てるようになりたいと思っています。



工藤 宏人|Hiroto Kudo

シニアエージェント

大学卒業後、大手食品メーカーに入社。
法人営業としての経験を積んだ後に、事業戦略室へと転属。
利益率向上のための需給管理プロジェクトを担当し、業務改善・システム構築や、要商品の販路拡大に向けたアライアンスの立案・実行をリード。
株式会社アサインに参画後は、ハイエンド層の営業経験者に特化したキャリア支援を行いながら、顧客価値の継続提供をミッションとし、CRMの高度化を担当。