「社員第一」を追求した株式会社夢真の経営方針。施工管理職の魅力・やりがいとは。

「社員第一」を追求した株式会社夢真の経営方針。施工管理職の魅力・やりがいとは。

中央:株式会社夢真 人材採用部部長 大塚様
右:株式会社夢真 人材採用部係長 檜森様
左:株式会社アサイン シニアエージェント 玉津 智基

社員の育成とその先のキャリア形成に積極的な投資を行う株式会社夢真。
技術者派遣のパイオニアとして、建設業界で確固たる地位を確立しています。
社員数は6,000人以上と成長を続け、「女性活躍推進プロジェクト」を始動させるなど、女性や未経験者への業界進出支援にも意欲的です。
今回は、株式会社夢真人材採用部部長の大塚様と人材採用部係長の檜森様に株式会社夢真で働く魅力や、施工業界の仕事内容などについて、弊社シニアエージェントの玉津がお伺いしました。

業界のリーディングカンパニー、夢真で働く魅力とは

━━ それではよろしくお願いいたします。まずは大塚さんのこれまでのキャリアについて教えていただけますでしょうか。

大塚様:
私は新卒で名古屋の建設派遣業界向けの人材派遣会社に営業として入社しました。

小さい会社だったため、営業業務だけではなく、採用業務も担当していました。

当時のご縁があって夢真へ入社することになりました。夢真入社後は、営業職からスタートし、グループ会社への出向、そして今は人材採用部の部長として採用業務を担っております。

━━ ありがとうございます。檜森さんのこれまでのキャリアについても教えていただけますでしょうか。

檜森様:
大学卒業後、新卒でITベンチャー企業に営業職として入社しました。
ホームページやウェブ媒体での集客など、中小企業に対する営業がメイン業務でした。
そこの人事担当者が元お笑い芸人という経歴の持ち主で、私たちへの接し方はもちろん、対人折衝力に魅了されたことがきっかけで、人事職に携わってみたいと思うようになりました。
そうして人事職を目指して転職活動に踏み出した私が出会ったのが夢真でした。
現在は人材採用部係長として業務を遂行させていただいている次第です。

━━ お二人ともありがとうございます。続いて、貴社の事業内容や特徴について教えていただけますでしょうか。

大塚様:
建設業界に特化した人材派遣業を行っており、施工管理職の派遣業務をメインに行っています。

当社は建設業界で最初に人材ビジネスを始めたリーディングカンパニーとして業界を牽引してきました。社員が6,000人、取引先の会社数は1,700社以上と業界ナンバーワンの立ち位置です。
さらに現在は、特にアカウント企業とのパイプ強化を目指し、大手企業中心に取り引きを増やしております。

━━ 大手企業とのお取引増加に注力している理由は何でしょうか。

大塚様:
我々が社員を第一に考えているためです。
やはり大手企業様の方が人材の定着率が高いです。当社で研修を経た後も、派遣先の大手企業様で、しっかりとした研修を受けることができます。

また働き方改革が推進されている昨今、一歩先を行くのが大手企業であると考えています。
そのため、働きやすい職場を用意できるという点から、大手企業様とのお取引を強化しています。

━━ 大手企業との繋がりが強いからこそ、大型プロジェクトに関わることができる点も、貴社の魅力かと思います。具体的にはどのようなプロジェクトがございますか。

大塚様:

過去には、東京オリンピックの新国立競技場や、六本木ヒルズや東京ミッドタウン、また虎ノ門ヒルズ。そして現在進行中のリニア新幹線の開通のプロジェクトなどの大きなプロジェクトに携わっています。

━━ 誰もが知っているような案件に関わることができるのは、貴社ならではの特徴ですね。

手に職をつけられるという施工管理の仕事内容

━━ 実際にこの記事を読まれている読者の方には、施工管理の仕事内容がそもそも分からない方もいらっしゃるのかなと思います。改めて業務の内容をお聞かせいただけますか。

大塚様:
建設業界というと力仕事をイメージされる方も多いと思いますが、決してそのような仕事ではなく、施工管理は主に管理と事務をする仕事です。

安全・品質・工程などの管理をします。
「安全」に関しては、建物を作るにあたって安全第一で建物を作るために、安全パトロールの実施などがあります。
また「品質」面においては、よく新人の方にお願いするのが工事の記録写真を撮る業務です。できあがっていく様子を写真に撮って記録に残すという大切な業務だといえます。
さらに「工程」は、スケジュール管理です。納期までに建物を完成させられるように工程を組んだり、進捗の確認を担う業務です。

━━ 実際たくさんの仕事があると思うので魅力もかなり多いと思います。檜森様から見て、実際にIT企業からのご転職経験を含め、改めて建設業界の魅力はどういったところ感じますか。

檜森様:
私も最初は建設業界にとっつきづらいイメージを持っていました。

しかし、先ほど大塚が言ったように施工管理職は力仕事ではないですし、やればやるだけ待遇面でも自分への跳ね返りがある点や、手に職がつけることが可能ですね。
力仕事でもなく、業界的にも需要が高いとなってくると、やはり長く安定した就業が可能になります。
とはいっても、最初はサポートが必須になりますので、そこを担っておるのが当社になります。

仕事内容を見ても事務をやりたい方や、コミュニケーションを図りながら仕事を進めて行きたい方の希望に添える仕事でもあります。

━━ 実際に手に職をつけられるという点もあると思いますが、業界全体としての安定性はいかがですか。

大塚様:
業界全体の昨年度の民間投資額を見ると、IT業界が14兆円なのに対し、建設業界は44兆円、約3倍の市場規模があることが伺えます。
それだけチャンスがある業界だと思いますし、業界としても衣食住の「住」を担う業界ということで、決してなくなるものではありません。

身につけたスキルは、一生ものの財産として安定的に仕事を続けてもらえると思います。

━━ 魅力が多い職種ですが、業務の幅も広く、未経験者にはハードルが高いように見受けられる部分があるのではないかと思います。その点で未経験者の採用を歓迎している貴社の強みや、サポート体制についてお伺いできますか。

大塚様:
専属のフォロー担当がつく点は、未経験でご入社される方にとって、大きな安心材料になると思います。具体的には、100名以上のサポート担当社員が、月に一回は現場訪問して社員の様子を確認し、週に一度は連絡を取っています。

また、「夢真トレーニングセンター」(社内通称「夢トレ」)という模擬現場のある研修施設があります。未経験で現場に出るにあたり、事前に現場のイメージをつけることで安心して就業してもらうことを目的にしています。
また、未経験からでも2つの資格を取れるようにしています。早期から業界で通用するような資格を取得することで、自信を持って一歩目を踏み出してもらえると考えています。

他の資格についてもeラーニングなど勉強のサポートをしていますし、社員のモチベーションアップにつながればと今年7月には資格手当の増額を実施しました。

さらには、学習スペースがなかなか確保できないという声をもとに、会社の近くに貸会議室を借り、勉強ができるスペースを用意しています。実際に仕事終わりにそちらで勉強している社員も多くいます。

━━ フォロー担当社員を100名以上の配置したり研修施設を用意したりするなど、なぜそこまで手厚くサポートされるのでしょう。

大塚様:
当社のビジネスや事業の中心にいるのは、何より社員たちです。
人材ビジネスというだけに、やはり社員が原動力であり、社員なくしては始まらないビジネスモデルです。

逆に働きやすさや活躍しやすい環境がさらに進めば、もっと活躍できる社員が増えていくと考えています。会社を大きくするためにも、また社員に成長してもらうためにも、育成や教育に力を入れています。

━━ 女性の活躍推進も挙げられていますが、詳しく教えていただけますか。

大塚様:
昨年から当社の代表社長を中心として「女性活躍推進プロジェクト」が始動しました。
今は、男性だからとか女性だからという時代ではありません。
我々としても未経験から建設業界で活躍したい人を広く募集しているため、そういう意味では男性だけじゃなく、女性にとっても働きやすい環境をしっかり用意したいと思い、女性採用にも力を入れているところです。

とはいえ、建設業界において女性社員の活躍はまだまだこれからというところ。
だからこそ、すべての女性技術社員にとって働きやすい労働環境の整備、継続的な活躍の実現を目指す夢真のプロジェクト「ゆめ小町」を実施しています。毎月、情報交換の場として、女性社員の懇親会をしています。

「社員を第一に」夢真が求める人材像とは

━━ 今後の採用においてどのようなマインドや価値観を持った人材を求めますか。

大塚様:
求める人物像は、やはり前向きな気持ちを持っている方です。
「とにかく成長したい」、「資格を取りたい」、「お金を稼ぎたい」でも構いません。
新たな挑戦に対して前向きに頑張っていきたいという気持ちを持っている方にぜひ来ていただきたいです。

━━ これまでにどのような人が転職を目指して夢真に入社されましたか。

大塚様:
営業職に疲れてしまった方や、営業職だったが自分のスキルに不安を感じている方などもいました。そして「自分はこれができるんだ」と言えるように、手に職を付けたいと未経験から採用、育成を行っている当社に応募してくださった方が多いです。

未経験から活躍している社員の中には、前職で営業職や販売職など接客業中心の方も入社しています。
当時のコミュニケーション力をいかして活躍している方々もいるので、さらに磨きをかけられるという部分はあると思います。
また、管理業務という面ではマネジメント力も身につけることも可能です。

━━ 貴社に中途入社された方の様子についてもお伺いしたいのですが、みなさんどのようなモチベーションで働かれていますか。

大塚様:
いろいろな人がいて、それぞれの目標に向かって頑張っています。
中には、「お金を稼ごう」、「資格を取ろう」、または「将来大きなプロジェクトに挑戦したい」などの目標を持って取り組んでいる社員が多い印象です。

我々としては半年に一度、それぞれの方向性や相談などを聞き、フィードバックをするステップアップ面談をしています。当然、全員に目標があるわけではありませんが、未経験から始める業界ということで一緒に目標を考えることもしています。結果として、それぞれ目標を立てて挑戦している社員が多いのだと感じています。

━━ そのように今後のキャリアを考えるのは、働いていく中でなかなか難しいことですよね。キャリアアップ面談がいい機会になっているのですね。

大塚様:
そうですね。貴社から玉津さんの支援で入社されたMさんは、「資格取得に向けて頑張ります」と意気込んでおられました。
未経験ながらかなり精力的に活躍されており、広島県のサッカースタジアムの建設プロジェクトにも携わっていました。
所長評価では「物怖じせず、はきはきと喋れる人材」という高評価をもらっています。
本人の希望として、将来的に岡山で働きたいとのことだったため、一段落した段階で異動し、現在は岡山で勤務されています。

クライアント数が多く、長い歴史のある会社だからこそ、勤務や配属先に関しても柔軟に対応できると思っています。
とにかく社員一人ひとりに対して、どうしたらより活躍してもらえるか、働きやすい環境を会社として用意できるかを考え、それぞれに合わせた環境をご用意させていただきます。

「まずは建設業界を知ってもらいたい」という想い

━━ 貴社が弊社エージェントに期待しているポイントなどをお聞かせ願えますでしょうか。

大塚様:
我々は未経験から建設業界で活躍してもらえる人材を広く募集している一方で、最初のイメージとしては「建設業界って大変そうだな」、「自分にできるのかな」と思われがちな業界です。

その弱点を「あなたにちゃんと活躍できる環境を用意している会社があるよ」としっかり打ち出していただきたいと考えています。
実際に、未経験からでもこれほど活躍している人がたくさんいるのだということをぜひ一緒に伝えていただければ嬉しいです。

━━ ありがとうございます。檜森さんは何かございますか。

檜森様:
大塚が言ったように建設業界を知っていただく機会があれば、より良いイメージを持って、良い仕事なのだと理解してもらえると思っています。
しかし、入り口の部分でハードルが上がってしまうと、それだけで就業機会が損なわれかねません。
しかし当社だけではなく同業他社さんも含めて、しっかりと学びながら活躍いただければ、必ず自分の待遇に還元され、将来の希望を広げてあげられるような業界だと思います。

貴社含めてエージェントさんには、入り口の部分で諦めてしまう人がいないよう、ぜひ建設業界の魅力を伝え、一緒に業界を盛り上げていければと考えております。