左:株式会社アサイン シニアエージェント 柳田 紗季
右: 服部様
大学を卒業後、業務プロセスコンサルティング事業などに取り組む企業に就職。グローバルコンピューターテクノロジー企業の日本法人のプロジェクトを経験後、大手通信会社のプロジェクトに参画しました。
しかし、プロジェクトの経験を経て「自社のソリューションやサービスを持って営業したい」という想いが強くなり転職を考えるようになりました。
今回は弊社エージェント柳田との選考対策の様子や、転職先でのキャリアビジョンについてお聞きしました。
業務プロセスコンサルティング企業への就職
── まずは新卒時の就職活動の軸についてお伺いします。改めて業務プロセスコンサルティング事業に取り組む企業に就職しようと思った背景を教えていただけますか。
新卒時の就職活動では「困っている人を助け、笑顔にしたい」ということを念頭に置いていました。
学生時代にしていたアルバイトでの接客で、お客様に感謝していただいたり、困っている人に積極的に接客したりと主体的に動くという点にやりがいを感じていました。そのような背景から、「困っている人を助けること」に軸足を置いて仕事を探し、自分の理念とグループビジョンがリンクする業務プロセスコンサルティング事業などに取り組む企業に入社を決めました。
── 就職活動では、人材業界やIT業界、エンタメ業界など幅広い業界を受けていたと思います。最終的に前職に入社した決め手はありましたか。
IT領域に特化している企業だったので、クライアント企業の課題に対してITソリューションを用いて解決していくといった点に将来性を感じました。かつ長く働くことができそうだと思い入社を決めました。
大手クライアントのプロジェクトメンバーとしての経験
── それでは、前職での服部さんのミッションや業務内容について教えてもらえますか。
私がメインで担当していたのはインサイドセールスのプロジェクトです。クライアント企業のオフィスに常駐し、営業のリソース不足の課題解決に貢献させていただきました。プロジェクトのため異動があり、2つのプロジェクトを経験しました。1つ目のプロジェクトはグローバルコンピューターテクノロジー企業の日本法人、2つ目はソリューション提案を行うような大手通信会社でのプロジェクトでした。
── 1つ目のプロジェクトでは、クライアントの商材であるパソコンの販売数なども追っていたと思うのですが、仕事において何か意識していたことなどはありますか。
販売台数が主な目標となるため、どのようなターゲット層に1番売れるのかに重きを置いて仕事をしていました。また私の場合は、既存顧客からの受注が非常に多かったので、いかに既存顧客を離さないようにするかというリテンションと、顧客とのリレーション構築に注力していました。
── その後は大手通信会社に常駐されたということですが、一気に有形商材から無形商材に異動されて大変な部分が多かったのではないでしょうか。
そうですね。無形商材なので当たり前ですが、モノが見えないですし、ソリューションのご提案が主な業務なので、商材のインプットと課題をリンクさせることに苦労しました。
顧客からの要望の多くは「このようなものが欲しい」ではなく、「このような課題があるが、その課題を解決できるものはありますか」というものでした。最初は商材知識がないため、何がその課題にマッチするのかがわからない状態での提案業務となり、最初の2ヶ月は売れない日々が続きました。ですが、クライアント企業側の専門部隊の方々との親交やリレーション構築の重要性に気付いてからは、徐々に成果を出すことができるようになりました。
── 私との今回の転職活動を含めて、2度転職を検討されるタイミングがあったとのことですが、キャリアにおいて感じられていた課題などはありましたか。
以前から3~4年の間でいずれは転職したいと考えていたので、そのタイミングになった段階で1度目の転職活動を検討しました。また、インサイドセールスというポジションの特徴上、営業活動の一部分しか経験できないという点でやりきれない気持ちを抱えていたことも1度目の転職を考えた背景です。
案件が進んだタイミングでクライアントの支店に引き継ぐような形でした。
達成感や充実感があまり感じられない状態で案件が終了していく部分に違和感を覚え、転職を考えました。
2度目の転職活動を考えたきっかけは、社内評価について疑問を抱くようになったタイミングです。2つ目のプロジェクトでは、メンバーとしても活動しつつも、管理など数字の部分も任せていただけるようになりました。自然とリーダーやマネージャーといった上層部の方との交流も深くなり、社内の評価制度について疑問を抱く場面が出てくるようになりました。
この点をきっかけに2回目にして、本格的な転職活動をスタートさせました。
── 1度目と2度目の転職活動では、考え方に若干の違いがあったということですね。
1度目に転職を考えた際の疑問点に加えて、さらに評価についての違和感も抱くようになったため、自社のソリューションを販売する営業の業界に行きたいと思い、転職活動をはじめました。
不安をひとつひとつ解消しながら進めた選考対策
── 私とお話する前に、他のエージェントと話す機会はありましたか。
1度目の転職を考えた時は、大手エージェントを利用しました。
しかし面接対策や履歴書の添削などで納得のいくフィードバックが得られないことや、転職のタイミングがずれたこともあり、自然と連絡は取らなくなりました。
一方で、柳田さんは私がある程度ラフ案として職務経歴書を提出させていただいた時に、「こういう理由でこちらの方が良いと思うので、修正させていただきました」と修正理由をしっかり言ってもらえました。
修正理由を説明してもらえたからこそ、私もそこで腹落ちして、「それならそちらの方が良いな」と納得できました。細かい認識の齟齬があった場合もすごく話しやすかったので、納得感のあるサポートをしていただけました。
── 一緒に業務内容についてお話することで徐々に言語化や整理ができていきましたね。他に転職活動において不安に感じられていた部分などはありましたか。
1回目の転職活動時に何社かエントリーしましたが、書類選考で落ちることが多く、難しいイメージがありました。しかし、今回は書類選考の部分もしっかりとサポートしていただけたので、想像以上に通過できて少しびっくりしました。
── ほとんどの書類選考を通過していましたよね。その後の選考では、面接における不安などはありましたか。
面接選考の不安も結構ありました。複雑な経歴ではありませんでしたが、少し特殊な業務を担当していたので、「うまく面接官に伝わるだろうか」「自分のやってきたことを理解してもらえるだろうか」と不安を抱えていました。そのため、何度も相談させていただいたことをよく覚えています。
── そこの不安というのは慣れもあると思うのですが、面接の回数をこなしていくと変わってきましたか。
毎回面接終了のタイミングでお話をさせていただき、少しずつ面接での受け答えをブラッシュアップできました。面接終了後のお話では、具体的に「ここの質問の回答はこの伝え方で合っていましたか」や「この方が良かったのかな」など分からないことをいつも相談させていただけたのがよかったです。
最後は自分の軸に合った企業への意思決定
――他の企業さんの選考も受けられて、最終的に大手人材ベンチャー企業へ入社することを決めました。意思決定する際に感じていた魅力があれば教えていただけますか。
過去に人材業界で採用や転職などの困り事をサポートするような仕事にチャレンジしたいなという気持ちがすごく強かったため、その業界であったことが大きかったです。また、アウトソーシングではなく自社のソリューションの知見を提供する営業だったので、今回の転職の軸にぴったり合っていたという点も入社の決め手になりました。
そして最後に働いている方々が魅力的な方が多く、望んでいた環境で働くことができると感じ、入社を決意しました。
―― 現職の人柄の良さというのは、当時どういったところで感じられたのですか。面接やホームページなどでしょうか。
会社のYouTubeが頻繁に更新されていたので、社内環境や社員の皆さんがどのように働いているのかがわかりやすかったです。また面接の時も、選考ではあるものの、あなたのことを理解したいので話を聞かせてほしいというスタイルでした。
そこで、人のことを理解してくれる、考えてくれる会社なのではないかと思いました。相手を理解しようとする姿勢の面接は最終選考までずっと続いたこともあり、他の企業とは少し違うと感じ、入社を決めました。
リーダーや責任者ポジションを目指して
―― それでは、現職についてもお聞きできればと思います。業務内容について、教えていただけますか。
私はメディカル領域で看護師の転職活動をサポートする部署に配属されています。実際に看護師さんと面談をさせていただき、その後、希望条件とマッチする病院と面接のセッティングなどをします。選考が進めば面接対策や、場合によっては面接同行などもしながら、内定を獲得されるまでサポートさせていただく仕事です。
── 社内の雰囲気は前職と比較してみていかがですか。
「チームで一緒に頑張っていこう」というカルチャーが非常に強いと感じています。
前職でもチームでプロジェクトに配属されて、いかに協力して目標を達成していくかがすごく重視されていました。現職では、個人でお客さんを持って営業しているため別行動ではあるのですが、チームで目標を掲げて「皆で取っていこうよ」という意識は自然と根付いています。そこがとても良いなと思っています。
── 今後チャレンジしていきたいことなどはありますか。
まずは自身の業務においてしっかりと成果を出していくことが前提ではありますが、長期的には、他のメンバーとナレッジを共有できるレベルの実力を身に付けていきたいです。そしていずれは、リーダーや責任者といったポジションを目指したいと考えています。
── 最後になりますが、改めて服部さんが今後現職の業務にどのようなモチベーションで取り組んでいきたいと思っているか教えてください。
私が転職活動開始当初から掲げていた「困っている人を助けたい」という軸をぶらすことなく取り組んでいきたいです。そして、会社が掲げる目標にコミットできるように頑張っていきたいと思っています。
本日は貴重なお時間をいただきありがとうございました。
柳田 紗季|Saki Yanagida
シニアエージェント
大学卒業後、グローバル食品メーカーに入社。
マーケティング戦略室にて、新商品による市場開拓を目的として、
市場調査から製品戦略および販売戦略の策定を経験。
その後、EC事業部の責任者として、製品ポートフォリオの決定及び事業成長に伴う業務設計をリード。
より深く人と関わる働き方をしたいという想いから、株式会社アサインに転職。
現在は、営業・マーケティング経験者を中心に若手ハイエンド層に特化したキャリア支援に従事。