未経験から人事になるためには-人事の業務内容やキャリアパスについて解説

未経験から人事になるためには-人事の業務内容やキャリアパスについて解説

寄稿エージェント:下山 宝楽

会社の顔ともいえる人事職は人気の高い職種の一つである。新卒時には担当人事の雰囲気や人柄に惹かれて入社を決めることも多く、転職相談においては人事を希望する声も多い。

そのため「人事職」と聞いて思い浮かべるのは、恐らく採用業務ではないだろうか。しかし、人事部の仕事内容は労務や教育研修、制度など幅広い業務を担っている。
また、多くの方が憧れる職種だが、それ故に実際にそのポジションに就くことができる人が限られる職種でもある。

今回は、人事の仕事内容と、未経験から人事へとキャリアチェンジする場合の方法についてご紹介したい。

人事職の業務内容とは

人事の仕事を一言で表すと、「企業における”人”に関する業務をすべて担うこと」である。
業務内容を大きく分類すると、主には4つに分けることができる。

①採用
②教育・研修
③社内制度・人事評価
④労務

採用

採用業務は、年度ごとの経営計画に基づき、必要な人員を確保するために採用計画の立案や方針の策定を行う。その後、決定した計画に基づき、母集団の形成や選考を実施していく。

採用業務は新卒採用と中途採用で分かれていることが多いが、どちらの場合も近年は採用手法が多様化しており、人材紹介サービスや求人サイトの他、ダイレクトリクルーティングやSNSを用いた採用も増えつつある。

これら採用手法の選定やターゲットとなる人材のペルソナ設定など、場合によっては裁量が大きく、最もやりがいのある職種のひとつともいえるだろう。

教育・研修

新卒者や中途採用者の新人教育や、都度段階的に必要となる研修を企画実行する。

研修や教育は社内で行う企業もあれば外部に委託する企業もあり、担当者が会社の人材開発にとって何が必要かを見極めながら研修を企画する。

会社の中長期的発展に重要な機能であるため、会社によっては人事部という部署でなく教育研修専門の部署を設けることもある。また、アウトソーシングを活用する企業であれば他の役割と併せて担っている場合もあるなど、企業によって組織体制や役割、業務内容の違いが大きい分野である。

社内制度・人事評価

従業員の勤務意欲向上のためには、社内制度の整備が必要不可欠だろう。

社内制度のなかでも、社員の成績に対する評価や支給する報酬に関する制度は特に重要である。従業員が正当な評価を受けていないと感じた場合、人材の流出にも繋がるため、社員に理解を得られる正当な人事評価と報酬制度が必要になる。

そのため、評価制度企画担当は人事の中でも一通り採用や教育を実践し、会社や人事についての知見を得ている人物が担当することが多い。つまり、評価制度は人事の仕事の中でも難易度の高い分野である。

労務

勤怠に関するデータの管理や給与計算、健康保険や厚生年金、雇用保険、労災手続きなど、働く上でなくてはならない諸業務を担当している。また、会社の規模感によっては体調不良者を休ませる休養室の管理経営も担う。

個人情報を取り扱うことが多かったり、基本的にミスがあってはならない業務が多く、正確さや仕組みづくりの上手さが求められる部署といえるだろう。

未経験から人事としてのキャリアを歩むには

未経験でも人事になることはできるのか

結論からいうと、未経験でも人事になることは可能である。

しかし、他の未経験を採用する職種と比較して、人事は基本的には即戦力採用であることが多い。特に、人事知見とその会社への理解両方が必要とされる制度担当の難易度は高く、未経験で目指すのは難しい。

人事に入るのであれば、まずは比較的採用ハードルが低く、かつポテンシャルも重視される採用担当から目指すのがよいだろう。

人事への転職で評価されやすいスキル

・人とのコミュニケーションが好き
人事は社内外の様々な立場の人と関わることが多い。例えば社外の場合、採用担当の場合は新卒就職活動中の学生と関わる必要があり、中途採用でエージェント等を利用していればその人材紹介会社の担当者と関わらなくてはならない。
どの仕事においても人とのやり取りを行う中で仕事を進めていく必要があるため、コミュニケーションが好きな人物が向いている仕事である。

・調整能力が高い
人事の仕事では、さまざまな調整を行わなくてはならない。 多くの人と関わるためスケジュールの調整はその都度する必要があり、意見や利害が異なる場合にはただ相手の言うことを聞くのではなく、時には自分の意見をしっかり主張することも必要である。

・目標達成欲が高い
特に採用関係では、決められた期日までに決められた人数の採用を行う必要がある。そのため、自身のKPIを置き、それに向かって逆算して行動、達成できる人材が求められる。
営業経験があり、目標を達成してきた過去がある場合、採用人事への転職においてはアピールポイントとなる。

・部下などの育成に関わった経験
採用や教育に関わりたい場合は、これまでに近しい経験があるとアピールポイントとなる。
これまでに人材の教育に携わった経験があれば、部下が働きやすい環境を整えたり、目的意識を持って指導したりという教育の基本的な考え方、対応スキルが備わっていると判断され、評価されやすい傾向になる。

未経験から人事への転職を成功させるポイントとは

経験のある業界の人事職に応募する

人事はどの会社にもなくてならない組織である。
様々な業界で募集されているが、自分が持っている知識を生かせるような、同じ業界の人事への転職であれば即戦力として期待されて採用されることもありうる。

また、営業経験があり、過去成績を残してきた場合には、その経験も活かすことができるだろう。

未経験歓迎の人事に応募する

即戦力採用の色が強い人事では、未経験歓迎の案件数が少ない。
しかし、一度人事として経験したスキルや知識は他の会社の人事に移っても使うことができるため、まずはとにかく今の自分の経歴やスキルから申し込むことができる人事の案件を受けていくことも手である。

人材業界を経て採用人事に転職する

人材業界の仕事と人事の仕事は動き方が似ており、またカウンターパートとなっているため、相手がどのようなことを行っているのか理解できている。

そのため、採用人事の募集の際は「採用人事経験者」もしくは「人材紹介会社での実務経験2年以上」といった募集になっていることも多い。

未経験で人事に行くことは難しくても、人材紹介業であれば営業経験の親和性から転職成功確率が高い。本当に人事を目指すのであれば、まずはキャリアの一歩目として人材紹介に入り、その後に人事へ転職するというのは有力な手段である。

いかがだっただろうか。人事は人気の職種だけに、非常に狭き門である。

しかし、本気で採用や制度に関わり、会社に大きく貢献したいと考えてるのであれば、これほどやりがいを感じる仕事もないだろう。

本記事が人事を志す人の役に少しでも立つことを願っている。